|
|
転 勤1<ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて 私こと
4月1日付けをもちまして札幌支店勤務を命ぜられこの程着任いたしました。
仙台営業所在勤中は公私共に格別のご指導とご厚情を賜りましたことを厚くお礼申し上げます。
今後も業務に専心努力いたす所存でございますので一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中にてお礼かたがたご挨拶申し上げます。 敬 具
平成○年4月
株式会社北の国物産札幌支店
平 成 太 郎
〒000-0000 北海道札幌市○○町○○番○○号
電話 011-○○○-○○○○
|
転 勤2<ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
謹啓 初秋の候、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、私こと このたび北国繊維株式会社へ出向を命ぜられこのほど着任いたしました。
北海毛織小樽工場在勤中は格別のご懇情を賜り、有り難く厚くお礼申し上げます。
新任地におきましても、微力ながら心を新たに業務に専念する所存でございますので、一層のご支援を賜わりますようお願い申し上げます。
ますは略儀ながら書中をもってお礼かたがたご挨拶申し上げます。 敬 具
平成○年9月
〒000-0000 北海道○○市○○町○○番○○号
電話 ○○○-○○○-○○○○
北国繊維株式会社
北 海 道 子
自宅 〒000-0000 北海道○○市○○町○○番○○号
|
転 勤3<ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
拝啓 陽春の候、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、私こと このたび函館支店長を命ぜられ過日着任いたしました。
東京在勤8年間を大過なく全うできましたことは、ひとえに皆様のご支援の賜ものと深く感謝申し上げる次第でございます。
新任地におきましても、専心社業の発展に尽くす所存でおりますので、引続きご指導賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のご健勝を祈念し転勤のご挨拶と致します。 敬 具
平成○年4月
北海汽船運航株式会社 函館支店
北 国 太 郎
〒040-0000 函館市○○町○○丁目○番○号
電話 0138-○○-○○○○(代表)
|
転 職1<ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
拝啓 新緑の候、皆様にはますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。
さて 私儀 このたび北国生命を円満退職し、雪国火災海上保険株式会社に勤務致すことになりました。
北国生命在職中のご支援に深く感謝申し上げますとともに、雪国火災海上におきましても皆様のお役に立てるよう努力する覚悟でございますので、変わらぬご厚誼を賜わりますようお願い申し上げます。
ますは略儀ながら書中をもってお礼かたがたご挨拶申し上げます。 敬 具
平成○年5月
〒000-0000 北海道○○市○○町○○番○○号
雪国火災海上保険株式会社
北 海 太 郎
電話 ○○○-○○○-○○○○
|
転勤・転居1<ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
拝啓 錦秋の候 いよいよご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて 私儀
このたび小樽勤務を命ぜられ、過日着任いたしました。
札幌本社在勤中はひとかたならぬご厚情を賜わり、厚く御礼申し上げます。
今後は新しい職場で全力を尽くす所存でございますので、変わらぬご指導を賜わりますようお願い申し上げます。
なお 住居も左(下)記へ移転いたしましたので併せてお知らせ申し上げます。
まずはお礼かたがた書中をもってご挨拶申し上げます。 敬 具
平成○年9月
〒000-0000 北海道小樽市○○町○○番地
北海商事(株)小樽支店
北 国 太 郎
TEL 0134-○○-○○○○
自宅 北海道小樽市○○町○○番地
電話 0134-○○-○○○○
|
転勤・転居2<ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
拝啓 秋冷の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて 私こと
このたび株式会社雪国農産を円満退社し、北国農機株式会社に勤務することになりました。
前職在勤中は公私にわたり格別のご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
今後も北海道農業の発展のために努力したいと思っておりますので、一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
なお、住まいも移転致しましたので併せてお知らせ申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってお礼かたがたご挨拶申し上げます。 敬 具
平成○年10月
〒000-0000 北海道○○市○○区○○条○○丁目
北国農機株式会社
電話 ○○○-○○○-○○○○
平 成 太 郎
自宅 〒000-0000 北海道○○市○○区○○条○○丁目
電話 ○○○-○○○-○○○○
|
定 年1<ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
拝啓 初秋の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、私こと 9月1日をもって北海水産大学を定年退職致しました。
昭和45年に北海道の地に足を踏みしめ、翌年に大学の門をくぐって以来30有余年、教育と研究の道を歩み続けてこられたのも、多くの皆様のご指導のおかげと深く感謝しております。
今後につきましては思案中の段階ではありますが、変わらぬご友誼を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってお礼かたがたご挨拶申し上げます。 敬 具
平成○年9月
〒000-0000 北海道○○市○○町○○番○○号
電話 ○○○-○○○-○○○○
北 海 道 夫
|
定 年2<ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
厳しい暑さも峠を越えたようですが、皆様にはお変わりありませんか。
私ごとになりますが、このたび(株)雪の路出版社を定年退職致しました。
〆切前の忙しさやパソコンと格闘した日々など、今ではなつかしい思い出です。いつも皆様のお力添えがあったことに深く感謝しております。
少し充電し、年明けから関連の(株)雪の路サービスでお手伝いさせていただくことになっております。皆様にまたお会いできる機会もあるかと存じますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
時節柄、どうかご自愛くださいませ。 かしこ
平成○年9月
〒000-0000
北海道○○市○○町○○番○○号
北 海 道 子
|
定 年3<ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
拝啓 陽春の候、皆様には ますますご壮健のこととお喜び申し上げます。
さて 私こと
3月末日をもちまして、北国中学校の教壇を最後に定年退職いたしました。
皆様には永い間ご芳情を賜り、お陰をもちまして大過なく勤務することができました。ここに厚くお礼申し上げます。
今後についてはいくつか有難いお話をいただいておりますので、少しからだを休めたのち、せっかくのご厚意にお応えしたいと思っております。
末筆ながら皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げ、略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。
敬 具
平成○年4月
〒000-0000 北海道○○市○○町○○番○○号
雪 国 太 郎
電話 ○○○-○○○-○○○○
|
転 居(個人用)1<ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
紅葉の美しい季節となりました 皆様にはご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて このたび左記に新居を購入し、移転致しましたのでお知らせ申し上げます。
眺望のよいところですので、近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
平成○年10月
〒000-0000 北海道○○市○○町○○番○○号 ○○マンション○○○号
北国太郎・花子 一郎・二郎
電話 ○○○-○○○-○○○○○
|
転 居(個人用)2<ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
暑さが続いておりますが、皆様ますますご健勝のことと存じます。
さて、わが家も念願かない、左記に住まいを新築しこのほど移転致しました。
何のおもてなしもできませんが、お近くにお越しの節は一度お立寄りくださいませ。
時節柄、おからだに気をつけてお過ごしください。これからもよろしくお願い致します。
平成○年8月
〒000-0000 北海道○○市○○町○○番○○号
北国太郎
花子
電話 ○○○-○○○-○○○○
|
同窓会(個人用)1<往復ハガキ> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
往信宛名面:送り先住所氏名
往信の文面:平成○○年 道立緑ヶ丘高校第35期卒業生同窓会のご案内
拝啓 新緑がまぶしい季節となってまいりましたが、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、本年道立緑ヶ丘高校第35期生の同窓会を下記の通り開催する運びとなりました。
皆様お誘い合わせの上、ご来会くださるようお願い申し上げます。
敬具
平成○年6月
幹事 ○○○○○
TEL○○○-○○○-○○○○
記
日時 ○月○日(○) 午後○○時〜
会場 ○○ホテル ○○の間
○○市○○町○○番○○号
電話 ○○○-○○○-○○○○
会費 ○○○○円(当日お持ちください)
(地図が入る)
返信宛名面:幹事住所氏名
返信の文面:道立緑ヶ丘高校第35期卒業生同窓会
ご出席
ご欠席 致します
(いずれかを○でお囲みください。)
尚、ご欠席の場合でもお名前・ご住所をご記入の上、ご返送ください。
お名前(旧姓 )
ご住所
その他(近況等ご記入ください)
なお、準備の都合上、お手数ですが○月○日までに出欠をお知らせください。
|
挨拶状における書体とテン、マルの扱いについて
当店における書体(フォント)と読点(、)句点(。)の扱い方の基本は以下の通りですが、お客様のご希望があればそれに従いますので、お申し付けください。
なお、タイトルを入れるかどうかはまったくお客様の自由ですが、文章が長い場合を除き、タテ組みではタイトルを入れるケースはあまりありません。
|
タテ組み |
ヨコ組み |
書体 (フォント) |
ハガキ |
楷書(カイショ)体 |
明朝(ミンチョウ)体 |
カード |
読点(、) 句点(。) |
ハガキ |
つける |
カード |
つけない |
つける |
タイトル |
ハガキ |
入れることがよくある |
カード |
あまり入れない |
入れることもある |
|
|