|
|
 |
 サンプル進呈中 |
法人や団体が出す挨拶状は、カード+封筒セットを使うのが基本です。文章量が少ない場合はシングルカードを、多い場合はダブルカード(2つ折り)をお選びください。出欠を取りまとめなくてはならない場合は、返信ハガキを印刷して同封するのをお忘れなく。
|
文例はWord等にコピーペーストして打ち替えてください。
文例ではタテ組み用の漢数字(一、二、三…)を使っています。ヨコ組みの場合は算用数字(1、2、3…)に打ち替えてください。 テキストデータで入稿の場合は、次のいずれかを選択してください。 シングルカード+封筒セット
タテ組み ヨコ組み
|
|
 |
開業 1 <シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
拝啓 青葉の候 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます
さて この度オフセット印刷を主業務とする新会社「北海中央プリント株式会社」を設立いたしました
最新鋭機も導入し皆様のお役に立つべく社員一同努力する所存でございますので ご指導ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます 敬 具
令和○年五月吉日
住所・社名・役職・氏名・TEL
[封筒差出人]住所・社名・役職・氏名 |
開業 2 <シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
拝啓 時下ますますご隆昌のこととお喜び申し上げます
さて私儀 去る五月に山川衣料を退社して新会社の設立を進めてまいりましたが 準備も整い 青空企画株式会社をこのほどスタートさせました
山川衣料の応援も得ながら 微力ではありますがこれまでとはやや違うスタンスで業界の発展に貢献できればと願っております
いちいちご挨拶に伺うべきところではございますが 書中をもって開業のご挨拶とさせていただきます
今後ともご厚誼のほどどうぞよろしくお願い申し上げます 敬 具
令和○年七月吉日
住所・社名・役職・氏名・TEL
[封筒差出人]住所・社名・役職・氏名 |
開業 3 <シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
謹啓 残暑の候 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます
平素は格別のお引立を賜り厚く御礼申し上げます
さて 私こと 来たる十月一日付にて株式会社北海アーキテクトを設立し建築設計をメインに業務を開始する運びとなりました
株式会社北日本計画在職中に賜りましたご厚情に改めて感謝申し上げますとともに 今後とも倍旧のご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます 敬 具
令和○年九月
住所・社名・役職・氏名・TEL
[封筒差出人]住所・社名・役職・氏名 |
営業所開設 <シングルカード・ヨコ組み> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
営業所開設のお知らせ
拝啓 いつも鳩印製品をご愛顧いただきありがとうございます。
さてこのたび弊社では、岩見沢とその近郊のお客様の利便性向上のため、東部営業所を開設致しました。これにより、翌日配達のエリアがさらに拡大します。
当初は行き届かない点もあるかもしれませんが、引き続きご愛顧くださいますようお願い申し上げます。 敬 具
令和○年6月
社名・役職・氏名
東部営業所 〒000-0000 岩見沢市○○○○○○○○○
電話 0000−00−0000
FAX 0000−00−0000
本 社 〒000-0000 札幌市○○○○○○○○○
電話 0000−00−0000(代)
[封筒差出人]社名・営業所名・住所・役職・氏名 |
就任 1 <シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
謹啓 時下ますますご隆昌のこととお喜び申し上げます
さて 私儀 九月五日開催の第八回定期株主総会において 代表取締役に選任されこの程就任いたしました
身の丈に余る大役ではありますが 社業発展に全力を尽くす所存でございますので なにとぞ倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようひとえにお願い申し上げます
右略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます 敬 具
令和○年九月
住所・社名・役職・氏名・TEL
[封筒差出人]住所・社名・役職・氏名 |
就任 2 <シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
謹啓 大寒の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
さて私こと この度 令和○年一月一日付をもちまして宮の森医療大学に新設された循環器治療学教室教授を拝命し過日着任いたしました
もとより身に余る重責ですが 歴代教授が築かれた伝統のもと人材育成と地域医療への貢献に全力を注ぐ所存でございます
今後ともなお一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます 謹 白
令和○年一月
住所・病院名・所属・氏名・TEL
[封筒差出人]住所・病院名・所属・氏名 |
就任 3 <シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
謹啓 麗春の候、皆様はますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて私こと、三月末日付をもちまして平成大学大学院医学研究院○○○分野を任期満了退職し、四月一日付で雪国クリニック院長に就任いたしました。
平成大学大学院医学研究院○○○教室の客員教授として、引き続き大学院生の指導等継続していく予定ではありますが、今後は雪国太郎理事長とともに、地域医療にも貢献できるよう微力ながら誠心誠意努力して参る所存です。
今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。 謹 白
令和○年四月
住所・病院名・役職・氏名・TEL
[封筒差出人]住所・病院名・役職・氏名 |
社名変更 <シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
謹啓 向春の候 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます
毎々格別のご愛顧にあずかり厚く御礼申し上げます
さて 弊社儀 業務内容の拡大と海外展開に伴い四月一日より社名を左記のとおり変更することと致しました
つきましては これを機に社員一同心を新たにし より一層皆様のご愛顧にお応えする所存でございますので 今後とも倍旧のお引立てを賜わりますようお願い申し上げます 敬 具
令和○年三月
住所・新社名・(旧社名)・役職・氏名・TEL
[封筒差出人]住所・新社名・(旧社名)・役職・氏名 |
業務提携 <シングルカード・ヨコ組み> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
拝啓 立春の候 貴社いよいよご繁栄のこととお喜び申し上げます。
平素より特段のご配慮をいただき改めて感謝申し上げます。
さて弊社では、増大する荷主企業様の需要にお応えするため、このたび同業の道央運搬(株)と業務提携を行い、来たる3月より新配送システムを稼働させる運びとなりました。
荷主様のご要望にさらにきめ細かく対応できる体制を整え、業界の至上命題でもあるGXにも取り組んでまいる所存です。
詳細については後日、担当営業がご説明に伺いますが、旧に倍するお引立てを賜りますよう何卒お願い申し上げます。 敬 具
令和○年2月
住所・社名・役職・氏名・TEL
[封筒差出人]住所・社名・役職・氏名 |
合併報告 <シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
謹啓 時下ますますご隆昌のこととお喜び申し上げます
さて弊社は かねてよりご案内の通り提携先の西札幌電機(株)の権利義務の一切を継承し 六月一日を以て吸収合併の手続きを終えましたことをご報告致します
業界の動向に目の離せない昨今ですが 社員一丸となって皆様のご期待に添えるようさらに努めてまいりますので 今後とも変わらぬご愛顧を心からお願い申し上げます 敬 具
令和○年七月
住所・社名・役職・氏名・TEL
[封筒差出人]住所・社名・役職・氏名 |
解散報告 <シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
さて 弊社は諸般の事情により来る○月○日をもちまして解散することとなりました
ほぼ半世紀にわたって皆様のご支援のおかげで営業を続けることができたことに深く感謝申し上げる次第です
なおスタッフの一部は取引先の北国電機様にご厄介になることが決まっており 今後ともよろしくお願いいたします
まずは略儀ながら書面にて廃業のご挨拶を申し上げます 敬 具
令和○年五月
住所・社名・役職・氏名・TEL
[封筒差出人]住所・社名・役職・氏名 |
閉業案内 <シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
謹啓 時下ますますご隆昌のこととお喜び申し上げます
さて弊社は かねてよりご案内の通り提携先の西札幌電機(株)の権利義務の一切を継承し 六月一日を以て吸収合併の手続きを終えましたことをご報告致します
業界の動向に目の離せない昨今ですが 社員一丸となって皆様のご期待に添えるようさらに努めてまいりますので 今後とも変わらぬご愛顧を心からお願い申し上げます 敬 具
令和○年七月
住所・社名・役職・氏名・TEL
[封筒差出人]住所・社名・役職・氏名 |
挨拶状における書体とテン、マルの扱いについて
当店における書体(フォント)と読点(、)句点(。)の扱い方の基本は以下の通りですが、お客様のご希望があればそれに従いますので、お申し付けください。
なお、タイトルを入れるかどうかはまったくお客様の自由ですが、文章が長い場合を除き、タテ組みではタイトルを入れるケースはあまりありません。
|
タテ組み |
ヨコ組み |
書体 (フォント) |
ハガキ |
楷書(カイショ)体 |
明朝(ミンチョウ)体
丸ゴシック体 |
カード |
読点(、) 句点(。) |
ハガキ |
つける |
カード |
つけない |
つける |
タイトル |
ハガキ |
入れることがよくある |
カード |
あまり入れない |
入れることもある |
|
|