|
|
 |
 サンプル進呈中 |
挨拶状を個人名ではなくお店や事業所の名前で出す場合は(たとえ個人事業でも)、ハガキではなく「カード+封筒セット」を使うケースが多いようです。サイズも体裁も文章じたいも変わりませんが、ハガキをそのまま送るよりもていねいな挨拶状になります。
|
文例はWord等にコピーペーストして打ち替えてください。
文例ではタテ組み用の漢数字(一、二、三…)を使っています。ヨコ組みの場合は算用数字(1、2、3…)に打ち替えてください。
テキストデータのままで入稿の場合は、次のいずれかを指定してください。
ハガキ タテ組み ヨコ組み シングルカード タテ組み ヨコ組み |
|
事務所移転 1 <ハガキ or シングルカード・ヨコ組み> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
事務所移転のお知らせ
謹啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のお引立てにあずかり厚く御礼申し上げます。
さて、来る6月1日(月)より下記に事務所を移転し、電話・ファックス番号も変わりますので、ご案内申し上げます。
今後とも一層のご愛顧を賜わりますよう、職員一同お願い申し上げます。 敬 具
令和○年5月
社名・役職・氏名
記
移転先 〒000-0000
北海道○○○○○○○○○○○○
新電話 ○○○−○○○−○○○○(代)
新ファックス ○○○−○○○−○○○○
(地図入る)
[封筒に入れる場合]差出人新住所・社名・役職・氏名 |
事務所移転 2 <ハガキ or シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
事務所移転のご案内
謹啓 盛夏の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます
さて業務拡大に伴い この度事務所を左記に移転する運びとなりました
今後とも変わらぬお引立てを賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら 書中を以てご挨拶かたがたご案内申し上げます 敬 具
令和○年七月
社名・役職・氏名
移転日 令和○年八月一日(金)
新住所 〒○○○−○○○○ 北海道札幌市手稲区○○○番○○号
TEL ○○○−○○○−○○○○ FAX ○○○−○○○−○○○○
※電話・FAX番号は従来通りですが 移転に伴い八月一日午前中のみ不通になります。
ご不便をおかけしますが ご用件は各営業担当の携帯までお願い致します。
[封筒に入れる場合]差出人新住所・社名・役職・氏名 |
店舗移転 <ハガキ or シングルカード・ヨコ組み> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
皆様お変わりございませんか。
今年の北海道の紅葉はいつになく美しいようですね。
おかげさまで当店も8年目を迎えましたが、この度虹ヶ丘に素敵な場所を見つけ、移転を決めました。
これまで以上に品揃えを充実させ、サービスに努めますので、ぜひまたお気軽にご来店くださいますようお願い申し上げます。 かしこ
令和○年10月吉日
店名・氏名
【新店舗】
〒000-0000 札幌市○○○○○○○○○
TEL・FAX 000-000-0000(変更ありません)
移転オープン/11月2日(土)朝10時
記念セール/11月10日(日)まで
※10月29日〜11月1日は、移転のためお休みです。
[封筒に入れる場合]差出人新住所・店名・氏名 |
開店 1 <ハガキ or シングルカード・ヨコ組み> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
桜前線が北海道に上陸する季節になりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私こと このたび、旭川駅前という好立地と皆様方の後押し(定年後の夫の助力も)を得て、フランス家庭料理のお店を開業することになりました。
つきましては4月28日(土)5時より、ささやかな開店のご披露を催したいと存じます。10時まで開けておりますので、ぜひお越しくださいますようご案内申し上げます。 かしこ
令和○年4月吉日
店名・氏名・住所・TEL
(地図入る)
[封筒に入れる場合]差出人住所・店名・氏名 |
開店 2 <ハガキ or シングルカード・ヨコ組み> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
菊薫る季節となり、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さてこのたび、かねてより念願の喫茶と軽食のお店を下記にて開店することができました。
ささやかな店ですが皆様のお気に召していただければと願っております。
近くにお越しの際はぜひお立寄りくださいませ。
簡単ではございますが謹んで開店のお知らせとさせていただきます。 かしこ
令和○年10月吉日
店名・氏名
記
所在地 札幌市○○○○○○○○○
電話番号 000−000−0000
営業時間 午前10時〜午後7時 日曜・祝日定休
オリジナルブレンドコーヒーと手作りサンドイッチで、お待ちしております。
[封筒に入れる場合]差出人住所・店名・氏名 |
周年催事 <ハガキ or シングルカード> |
Word等にコピーペーストしてお使いください |
北海道にも本格的な夏がやってまいりましたが 皆様にはいよいよご健勝のこととお喜び申し上げます
いつもごひいきにあずかり厚くお礼申し上げます
さて この七月で当店も五周年を迎えることが出来ました 皆様のあたたかいご支援のたまものと深く感謝申し上げる次第でございます
つきましては 来る八月一日 二日の両日 夕方六時より千円にて飲み放題の記念企画を開催致しますので お誘い合わせのうえお気軽にお越しくださいますようお待ち申し上げております
まずは御礼かたがたご招待申し上げます かしこ
令和○年七月吉日
店名・氏名・住所・TEL
[封筒に入れる場合]差出人住所・店名・氏名 |
挨拶状における書体とテン、マルの扱いについて
当店における書体(フォント)と読点(、)句点(。)の扱い方の基本は以下の通りですが、お客様のご希望があればそれに従いますので、お申し付けください。
なお、タイトルを入れるかどうかはまったくお客様の自由ですが、文章が長い場合を除き、タテ組みではタイトルを入れるケースはあまりありません。
|
タテ組み |
ヨコ組み |
書体 (フォント) |
ハガキ |
楷書(カイショ)体 |
明朝(ミンチョウ)体
丸ゴシック体 |
カード |
読点(、) 句点(。) |
ハガキ |
つける |
カード |
つけない |
つける |
タイトル |
ハガキ |
入れることがよくある |
カード |
あまり入れない |
入れることもある |
|
|